毎日入るお風呂、日本では木造住宅が多いために、ユニットバスが多く普及してます。
ユニットバスは、水密性が高く、また、安価で施工も比較的簡単であります。
また、様々なメーカーが多岐にわたるデザインを出しており、
一人ひとりの好みに合った浴室を楽しむことが出来ます。
今回は、そんな浴室の清掃やメンテナンスの留意点を書いていきますよ
バスタブのお掃除
バスタブの床や浴槽、排水口に重曹を振りかけます。
しばらく置いてから、流してください
天井・壁・床のお掃除
中性のお風呂用洗剤を使って擦ります。
酸性洗剤を使って水垢を落とします。
排水口のお掃除
排水口にも重曹を振りかけ、クエン酸をふりかけて発砲させます。
その上からクエン酸をふりかけて発砲させます。
スポンジや古歯ブラシで汚れをこすり洗い、シャワーで洗い流します。
スポンジで汚れをこすり洗い、シャワーで洗い流します。
天井・その他の場所のお手入れ
黒カビの元は、天井や換気扇から!天井まわりは最低でも週に1回は、ホコリや湿気を拭き取りましょう
ドアの下枠カバーやレールは、こびり付いて取れなくなりやすい場所の一つ、こまめに洗いましょう
浴槽は、水アカや皮脂・石鹸カスを定期的に落とし、時にはバスエプロンも取り外して清掃しますしょう
照明器具はカバーを定期的に拭きましょう
手すりは定期的に拭いて、滑りにくい状態をキープしましょう
鏡を拭いて汚れ・水垢を取り除き、クリアな映りを保ちましょう
ピカピカの水栓金具をキープするため、水あかや石けんかすを定期的に落としましょう
排水栓や排水口の汚れや髪の毛などを取り除き、スムーズな排水を維持しましょう
シリコンコーキングの定期的な交換
シリコンコーキングは防水性を保つために重要です。
劣化やひび割れが見られたら早めに交換しましょう。
使用後の対処
毎回の使用後に水気を拭き取り、乾燥させることでカビや匂いの発生を防ぎます。
ですが、毎回使った後にふき取るのは大変!
なので、簡単な方法を紹介します。
使用後に壁や床に熱湯をかける(50℃くらいで良い)
その後、冷水をかけて換気良くしてください
これで、カビの繁殖は減るとおもいます
定期的なカビ取り剤の使用と配管・排水部品のチェック:
カビ取り剤を使用して掃除を行い、配管や排水部品の状態を確認しましょう。
水漏れやトラブル時の専門業者への相談
水漏れや不具合が発生した場合は、専門業者に相談して修理を行いましょう。